労務管理の頼れるパートナー “社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理”
執務時間のご案内
月〜金 午前8時50分〜午後5時
お電話での応対時間
月〜金 午前9時〜午後4時50分
webでのお問合せは
24時間受付けております。
土日祝夏期年末年始は執務を休ませていただいております。
MENU
MENU
ホーム
業務案内
法人・スタッフ紹介
報酬表
社会保険労務士試験実施推移
社会保険労務士が取り扱う法律
アクセス
お問合せ
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年9月のお仕事カレンダー
日付
1ヶ月の所定
9月10日(水)
8月分の源泉所得税・復興特別所得税・住民税特別徴収税の支払
■参考リンク:国税庁「
源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例
」
9月16日(火)
新卒高校生の採用選考・内定開始
■参考リンク:厚生労働省「
令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました
」
9月21日(日)
〜
9月30日(火)
秋の全国交通安全運動
■参考リンク:内閣府「
全国交通安全運動
」
9月30日(火)
8月分の健康保険料、厚生年金保険料の支払
■参考リンク:日本年金機構「
厚生年金保険料等の納付
」
[トピックス]
・地域別最低賃金の改定額の公示
10月1日以降に発効される2025年度の地域別最低賃金が公示されます。都道府県ごとに異なる改定額と発効年月日を確認したうえで、自社の従業員について最低賃金を下回る設定になっていないかをチェックし、問題があれば対応しましょう。
[今月のアクション]
[1]社会保険料 定時決定結果の反映
7月に提出した算定基礎届に基づいて、9月からは新たに定時決定された標準報酬月額を適用することになります。新しい標準報酬月額に基づいた保険料納付は、9月分(10月末納付分)からです。※従業員の給与から控除する社会保険料の変更タイミング(翌月控除、当月控除)については各社で取扱いをご確認ください。
[2]交通安全への啓蒙
秋の全国交通安全運動が9月21日から9月30日にかけて行われます。最近では自動車に限らず、自転車の交通安全に関する取り組みも進められています。自転車による事故であっても、加害者が高額な損害賠償を負うケースがあり、多くの地方自治体では自転車損害賠償保険の加入義務化を条例で定めています。業務や通勤で自転車を利用する場合は、この機会に安全運転の徹底と保険加入状況の確認をしておくようにしましょう。
[3]障害者雇用支援月間
9月は障害者雇用支援月間です。現在、障害者の法定雇用率は2.5%ですが、段階的な引き上げにより、2026年7月以降は2.7%となることが決定しています。法定雇用率を満たしていない企業では、障害者雇用に向けて採用活動を強化していきましょう。
■参考リンク:
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構「
障害者雇用支援月間
」
参考リンク:厚生労働省「
障害者雇用対策
」
戻る
バックナンバー
2025/07/25
2025年8月のお仕事カレンダー
2025/06/25
2025年7月のお仕事カレンダー
2025/05/25
2025年6月のお仕事カレンダー
2025/04/25
2025年5月のお仕事カレンダー
2025/03/25
2025年4月のお仕事カレンダー
2025/02/25
2025年3月のお仕事カレンダー
2025/01/25
2025年2月のお仕事カレンダー
2024/12/25
2025年1月のお仕事カレンダー
2024/11/25
2024年12月のお仕事カレンダー
2024/10/25
2024年11月のお仕事カレンダー
2024/09/25
2024年10月のお仕事カレンダー
Copyright© 社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK. All rights reserved.