執務時間のご案内
月〜金 午前8時50分〜午後5時
お電話での応対時間
月〜金 午前9時〜午後5時
webでのお問合せは24時間受付けております。
土日祝夏期年末年始は執務を休ませていただいております。

ホーム
業務案内
法人・スタッフ紹介
報酬表
社会保険労務士試験実施推移
社会保険労務士が取り扱う法律
アクセス
お問合せ
執筆・掲載情報
当法人では、講演会・セミナーの講師としての業務を随時受付ております。

ご依頼いただく内容に合わせ、当法人所属の社会保険労務士を派遣させていただきます。

また、社内報・会報誌・業界誌などの執筆も随時受付ております。

講演会、会報誌等発行を予定されておられる事業所様、当法人にお気軽にご相談下さい。

講演実績
・個別労働紛争に関する講演
・建設業における社会保険加入強化について
・過重労働対策に関する講演
・労働基準監督署調査対策に関する講演
・労働基準監督署による是正勧告対処に関する講演
・ハラスメント問題(セクハラ・パワハラ・職場のいじめ等)から会社を守る具体的対策
・労働社会保険諸法令の解説
・人材定着のための人事労務環境整備に関する講演
・有期契約従業員の雇用管理
・限定正社員等多様な働き方と同一労働同一賃金への対応
・経営幹部、管理監督者を対象とした労務管理・賃金・能力開発等に関する講演
・未払い残業代請求から会社を守るポイント
・人事考課研修
・セルフマネジメント向上研修
・アントレプレナー(起業家)のための労働社会保険・労働法規及び労務管理セミナー等

講演実績のご案内
・龍谷大学経営学部 「人的資源管理論」 非常勤講師
・龍谷大学経営学部 「キャリア形成論」 リレー講義
・日本賃金学会 「滋賀の中小企業の賃金における特徴」
・京都市・財団法人京都高度技術研究所主催 京都市地域プラットホーム事業 シニア創業塾
・龍谷大学大学院 生産システムサロン講演
・龍谷大学大学院 現代人材マネジメント研究会 「労働契約法について」
・同上 「社会保険労務士業におけるウェブを活用した経営戦略とその展望」
・大手建設業協力会社講習会 「労災保険制度について」等

執筆題材例
・経営幹部、中堅層のためのリーダーシップ力開発
・職場の雇用管理の進め方
・成果主義に基づく人事考課のしかた
・労働法の解説等


平成29年11月25日朝日新聞に滋賀県社労士会の広告が掲載されました。
当法人も掲載されております。

新聞掲載2017.pdf



平成25年11月15日朝日新聞に滋賀県社労士会の広告が掲載されました。
当法人も掲載されております。

新聞広告2013.pdf


ワークライフバランス推進のポスターに当法人が掲載されています。




↓ 2013年8月6日京都新聞に掲載されました。



平成24年11月16日 朝日新聞に滋賀県社労士会の新聞広告が
載りました。当法人も掲載されています。

H24.11.16朝日新聞.pdf



  

     
↑2012年3月27日 日本経済新聞に掲載されました。





↑2011年12月2日京都新聞に掲載されました。



↑2011年7月24日京都新聞に掲載されました。 




↑2011年1月12日京都新聞朝刊に掲載されました。




↑当法人が掲載されているマイベストプロのテレビCMです。


平成22年11月19日朝日新聞に滋賀県社労士会の広告が載りました。
当法人も載っています。

新聞広告.pdf



↑ マイベストプロ京都モバイルサイトのQRコードです。




2010年10月13日京都新聞朝刊に『マイベストプロ京都』の広告が掲載されました。
人事・労務管理のプロとして当法人代表社員所長 松山延寿が紹介されています。





当法人代表社員所長の松山延寿が所属する草野派糸東流拳法空手道会「勝延隊」が新聞に掲載されました。
(平成22年9月28日付 読売新聞朝刊『しが県民情報』)

草野派糸東流拳法空手道会のウェブサイトはこちら↓





京都新聞社の取材を受け、「マイベストプロ京都」に掲載中です。
(平成22年9月21日掲載)




労働新聞第2788号(平成22年8月9日号)に当法人会長 松山 幸のコラムが掲載されました。
社労士ぷらざ.pdf




続・創造的中小企業 ─ ユニークな経営・独自の技術で生きる
単行本:254ページ
著者:片岡 信之 橋本 久義 他
出版社:日刊工業新聞社
発売日:2000年12月

〔目次〕
・第1章 中小企業をめぐる新しい潮流
・第2章 創業の苦労を乗り越える
・電子応用技術を創造する ─ 進栄電子
・品質と技術力で釣具のトップメーカーに ─ がまかつ
・独創技術と高品質に支えられたハートフル・テクノロジー ─ ユーシン精機
伝統を自らつくり上げた自動ドア開閉機メーカー ─ オプテックス(担当執筆:当法人代表社員会長 松山 幸
・第3章 伝統産業の殻を破って
・第4章 伝統を育て、現代に甦らせる
・第5章 外部のエネルギーを集めてモノにする
・第6章 二代目経営者による新創業
Copyright© 社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK. All rights reserved.