■法人情報
法人名 |
社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 |
併設 |
労働保険事務組合 湖国労働事務会・湖国労働一人親方組合(労働大臣認可日:昭和50年4月1日) |
社会保険労務士法人登録番号 |
2504001 |
所在地 |
〒520-0804 滋賀県大津市本宮2丁目20-10 地図はこちら |
TEL |
077-525-6457 |
FAX |
077-524-7914 |
|
お問合せフォームをご利用下さい |
創業年月日 |
1975(昭50)年1月4日 |
法人設立年月日 |
2004(平16)年9月1日 |
パートナー |
松山 延寿(代表社員所長(CEO・Partner)・特定社会保険労務士・経営学修士(MBA)) |
松山 幸(社員会長(Founder・Partner)・社会保険労務士・経営学修士(MBA)) |
|
取引金融機関 |
京都信用金庫 滋賀支店 |
顧問契約総事業所数 |
180社 [R6.9.1現在] |
コンサル・アドバイザリー |
約25,000名 [R6.9.1現在] |
アウトソーシング |
約5,000名 [R6.9.1現在] |
■役員(Partner)・アソシエイト(Associate)・社会保険労務士紹介
松山 延寿(まつやま のぶひさ) 1969(昭44)年6月20日生
代表社員所長(CEO・Partner)
特定社会保険労務士(登録番号 25010010)
経営学修士(MBA)
労働保険事務組合 湖国労働事務会 会長
主な職歴・経歴 |
◎1993(平5)年4月1日〜2004(平16)年8月31日 |
◎2000(平12)年 |
|
◎2001(平13)年4月 |
|
◎2004(平16)年9月1日 |
|
◎2007(平19)年3月 |
|
◎2007(平19)年4月1日 |
|
◎2011(平23)年9月1日 組織拡大に伴い、社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理に組織変更、引き続き代表社員所長に就任 |
|
◎2013(平25)年4月 併設 労働保険事務組合 湖国労働事務会 会長就任 |
|
◎2014(平26)年4月 滋賀県社会保険労務士会 平成25年度第1回 成年後見人養成講座終了 |
|
◎2014(平26)年6月 全国社会保険労務士会連合会 医療労務コンサルタント研修終了 |
|
◎2014年度(平成26年度) 全国社会保険労務士会連合会 特別研修(能力担保研修)・紛争解決手続代理業務試験グループリーダー拝命 |
|
◎2015年度(平成27年度) 全国社会保険労務士会連合会 特別研修(能力担保研修)・紛争解決手続代理業務試験グループリーダー拝命 |
|
◎2017年度(平成29年度) 滋賀県社会保険労務士会褒彰規程第3条第1項第2号の基準に基づく褒彰受彰 |
|
◎2017年度(平成29年度) 滋賀県社会保険労務士会 副会長就任 社会保険労務士制度創設50周年記念事業準備特別委員会 委員長就任 |
|
◎2018年度(平成30年度) 滋賀県社会保険労務士会 社会保険労務士制度創設50周年記念事業実行特別委員会 委員長就任 全国社会保険労務士会連合会連合会 近畿地域協議会 広報委員会配属 全国社会保険労務士会連合会々長表彰 社会保険労務士制度創設50周年記念 功労者 受彰 |
|
◎2019年度(令和元年度) 全国社会保険労務士会連合会 近畿地域協議会 広報委員会 委員長就任 |
|
◎2021年度(令和3年度) 全国社会保険労務士会連合会 デジタル化推進本部 委員拝命 |
|
◎2023年度(令和5年度) 全国社会保険労務士政治連盟 選挙管理委員会 委員拝命 全国社会保険労務士会連合会々長表彰 社会保険労務士制度創設55周年記念 功労者 受彰 |
|
所属学会 |
・日本労務学会Japan Society of Human Resource Management |
最終学歴 |
2002(平14)年3月 |
松山 幸(まつやま みゆき) 1944(昭19)年3月20日生
社員会長(Founder・Partner)
社会保険労務士(登録番号 25820039)
経営学修士(MBA)
ファウンダー
労働保険事務組合 湖国労働事務会 顧問
主な職歴 |
◎1968(昭43)年4月1日〜1973(昭48)年10月31日 |
◎1969(昭44)年2月 |
|
◎1971(昭46)年 |
|
◎1975(昭50)年1月4日〜2004(平16)年8月31日 |
|
◎1995(平7)年度〜1998(平10)年度 滋賀県社会保険労務士会 副会長(第10期・第11期) |
|
◎2004(平16)年9月1日 |
|
◎2013(平25)年8月31日 代表社員会長を辞任、同年9月1日、社員会長に就任 |
|
◎2018(平30)年11月16日 全国社会保険労務士会連合会々長表彰 社会保険労務士制度創設50周年記念表彰 受彰 社会保険労務士制度創設50周年記念感謝状 受彰 |
|
◎2024(令6)年1月1日 全国社会保険労務士会連合会々長表彰 社会保険労務士制度創設55周年記念感謝状 受彰 |
|
発表論文 |
「厚生年金保険制度をめぐる政府・企業及び労働者関係論」 |
「中小企業における能力開発のための人事考課」 |
|
教育経験 |
1999(平11)年4月〜2005(平17)年3月 |
所属学会 |
・龍谷大学大学院 生産システムサロン |
最終学歴 |
1996(平8)年3月 |
■所是・モットー(昭和50年1月4日制定 社員会長 松山 幸 書)
■幸和会志願(平成16年9月1日制定 代表社員所長 松山 延寿 書)
■SRP認証制度(社会保険労務士個人情報保護事務所認証制度)(平成20年7月1日〜平成30年3月31日)
認証番号00099
全国社会保険労務士会連合会が運営する、個人情報の保護の適正化を推進し、社会保険労務士の信用と信頼を担保するための制度、「SRP認証制度」を取得しました。滋賀県の社会保険労務士事務所として第1号の認証です。個人情報保護に関して高い意識を持って取り組ませていただいております。
■社会保険労務士個人情報保護事務所(SRPU認証制度)取得(平成29年1月1日取得)
認証番号1600642
平成28年よりマイナンバー制度の運営に伴い、個人情報管理の徹底が求められています。そのため、お客様に安心してご相談いただけるよう「マイナンバーに対応した安全管理措置が講じられていること」を認証基準に追加したSRPU認証制度を取得いたしました。今後も一層個人情報保護の意識を高め、適正な取扱に努めてまいります。
SRPU認証事務所一覧表(PDF)
■当法人は「滋賀県ワーク・ライフ・バランス推進企業」に登録しています。(平成20年9月30日登録)
ワーク・ライフ・バランス(仕事と生活の調和)とは働いている人がそれぞれの能力や個性を十分に発揮でき、「仕事」も「生活」(家庭生活や地域生活など)もともに充実していると実感できることです。滋賀県では「子育てしやすい職場」、「男女がともに働きやすい職場」などワーク・ライフ・バランスの実現に向けた職場環境づくりに積極的に取り組んでおられる企業のお名前や取組を広く紹介する「ワーク・ライフ・バランス推進企業登録制度」を設けています。当法人は一早くワーク・ライフ・バランスに取り組み、滋賀県の社会保険労務士事務所第1号のワークライフ・バランス推進企業として滋賀県に登録しました。
■当法人は「ポジティブ・オフ」運動に賛同しています。(平成24年1月31日登録)
「ポジティブ・オフ」運動とは、休暇を取得して外出や旅行を楽しむことを積極的に促進し、休暇(オフ)を前向き(ポジティブ)にとらえて楽しもう、という運動です。昨今の電力需給対策を契機としつつも、長期的には、休暇を楽しむライフスタイルやワーク・ライフ・バランスの実現などの「ライフスタイル・イノベーション」につなげていくもので、内閣府、厚生労働省、経済産業省と共同して提唱・推進していきます。
「ポジティブ・オフ」運動は、その趣旨に賛同する企業・団体により実施されます。
■当法人は不当要求防止責任者選任事業所です。(平成25年7月30日選任)
当法人は暴力団から事業所(企業)を守るために不当要求防止責任者を選任して定期的に講習を受講しています。
■当法人は公益財団法人滋賀県暴力団追放推進センターの賛助会員です。(平成25年8月7日賛助)
当法人は「暴力のない明るく住みよい郷土しが」の実現に寄与することを目的とした公益財団法人滋賀県暴力団追放推進センターの趣旨に賛同し、賛助会員として登録しています。