労務管理の頼れるパートナー “社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理”
執務時間のご案内
月〜金 午前8時50分〜午後5時
お電話での応対時間
月〜金 午前9時〜午後5時
webでのお問合せは
24時間受付けております。
土日祝夏期年末年始は執務を休ませていただいております。
MENU
MENU
ホーム
業務案内
法人・スタッフ紹介
報酬表
社会保険労務士試験実施推移
社会保険労務士が取り扱う法律
アクセス
お問合せ
総務担当者のための今月のお仕事カレンダー
2025年7月のお仕事カレンダー
日付
1ヶ月の所定
7月1日(火)
来春高校卒業予定者に対する学校への求人申込及び学校訪問開始
■参考リンク:厚生労働省「
令和8年3月新規高等学校卒業者の就職に係る採用選考期日等を取りまとめました
」
7月1日(火)
〜
7月7日(月)
令和7年度全国安全週間
■参考リンク:厚生労働省「
令和7年度「全国安全週間」を7月に実施
」
7月1日(火)
〜
7月10日(木)
社会保険の算定基礎届の提出
■参考リンク:日本年金機構「
【事業主の皆さまへ】令和7年度の算定基礎届のご提出について
」
6月2日(月)
〜
7月10日(木)
労働保険の年度更新
■参考リンク:厚生労働省「
令和7年度労働保険の年度更新期間について
」
7月10日(木)
6月分の源泉所得税・復興特別所得税・住民税特別徴収税額の支払、源泉所得税額(納期の特例分)の支払
■参考リンク:国税庁「
源泉所得税及び復興特別所得税の納付期限と納期の特例
」
7月15日(火)
高年齢者雇用状況報告書及び障害者雇用状況報告書の提出
■参考リンク:厚生労働省「
令和7年高年齢者・障害者雇用状況等報告の提出について
」
7月31日(木)
6月分健康保険・厚生年金保険料の支払
■参考リンク:日本年金機構「
厚生年金保険料等の納付
」
7月31日(木)
労働者死傷病報告書の提出(休業4日未満の4月から6月までの労災事故について報告)
■参考リンク:厚生労働省「
労働災害が発生したとき
」
[今月のアクション]
[1]熱中症対策
6月より熱中症対策が事業主の義務となりました。これからの時季は、屋外作業等で熱中症が発生しやすくなります。具体的な熱中症対策について、厚生労働省や消防庁よりリーフレットが発行されていますので、これらを参考にして対策を行いましょう。
■参考リンク:
厚生労働省「
STOP!熱中症 クールワークキャンペーン(職場における熱中症予防対策)
」
総務省消防庁「
熱中症情報
」
環境省「
熱中症予防情報サイト
」
[2]国民年金保険料免除・納付猶予制度の申請
保険料免除・納付猶予が承認される期間は、原則として申請日にかかわらず、7月から翌年6月まで(申請日が1月から6月までの場合は、前年7月から6月まで)の期間を審査し決定されます。
■参考リンク:日本年金機構「
国民年金保険料の免除制度・納付猶予制度
」
戻る
バックナンバー
2025/05/25
2025年6月のお仕事カレンダー
2025/04/25
2025年5月のお仕事カレンダー
2025/03/25
2025年4月のお仕事カレンダー
2025/02/25
2025年3月のお仕事カレンダー
2025/01/25
2025年2月のお仕事カレンダー
2024/12/25
2025年1月のお仕事カレンダー
2024/11/25
2024年12月のお仕事カレンダー
2024/10/25
2024年11月のお仕事カレンダー
2024/09/25
2024年10月のお仕事カレンダー
2024/08/25
2024年9月のお仕事カレンダー
2024/07/25
2024年8月のお仕事カレンダー
Copyright© 社会保険労務士法人 幸和会 松山労務管理 Labor and Social Security Attorney Corporation KOWAKAI-Group MRK. All rights reserved.